2016年11月21日月曜日

スキーオフトレ最終回!

スキーオフトレセミナー『スキーヤーズトレーニング2016
全6回がすべて終了しました。

前期5月~7月、後期9月~11月と月一回のペースで
行われたトレーニングの勉強会です。

内容はモビリティー(身体をイメージどおり動かせる能力)向上
をメインに姿勢とポジションの確認下半身と体幹の強化!          

           
ここで勉強したことをいかに自分にフィードバックするかが大切です。
続けている方はかなりの成果が出ています。

      「身体が変われば滑りが変わる」

         シーズンが楽しみです!


                kazu


































2016年11月9日水曜日

オークリーニューモデル!

          
      ゴーグル&サングラスを提供していただいてるオークリーゴーグルの

         ニューモデル AIR BRAKE です、視界もさらに広くなり

                 かっこいいフォルムです。



           今シーズンはブルーでせめたいと思います!

                 テンション上がりますね。

            kazu




































2016年11月7日月曜日

シーズン開幕!


ワールドカップも開幕しテンション上がりますね。

僕のシーズン開幕はここ数年狭山スキー場です、

受け入れ態勢もバッチリでいいコンディションの中

トレーニングすることができました。

【狭山ベーシックレッスン】

のテーマは【ターンの基本動作とスキーの動かし方】

今回は姿勢とポジションを中心に行いました。




狭山ベーシックレッスン次回は11月26日(土)です。


    kazu


































2016年10月21日金曜日

2016-17 シーズンイベントのご案内です!


【狭山ベーシックレッスン】


 ①11月5日(土) 終了しました

 ②11月26日(土) 終了しました
 【時間】  10:00~15:00(休憩含)
 【内容】  中回り、小回りの基本動作とスキーの動かし方
 【対象】  1級以上のスキーヤー
 【人数】  6名
 【参加費】 ¥8000(レッスンフィー)

      *集合は9:30チケット売り場付近です

      *参加費は当日集めさせていただきます


********************************


 【シーズンインキャンプ】 


 【日程】  12月3日(土)~4日(日) *終了しました
 【会場】  湯の丸スキー場
    【宿泊】  湯の丸高原ホテル 0268-62-0376
 【内容】  ターンの基本動作とスキーの動かし方
 【対象】        1級以上のスキーヤー
 【人数】  8名
 【参加費】 ¥28000(宿泊、リフト、レッスン)
 

      *申し込み締切は11月20日(日)です



*********************************


 ニューイヤーキャンプ】 *終了しました


  【日程】   1月7日(土)~9日(祝)

  【会場】   舞子スノーリゾート
  【宿泊】   サンロードイン ウバシマ 025-783-2152
  【内容】   技術選、プライズテストに向けてのトレーニング
  【対象】   1級以上のスキーヤー
  【人数】   8名
  【参加費】    ¥33000(2泊、レッスン、パーティー)

          *申し込み締切は12月18日(日)です



**********************************


 【GSポールキャンプ】



  【日程】   2月25日(土)~26日(日)
  【会場】   片品高原スキー場
  【内容】   GS滑りの基本から実践
  【対象】   シニアレーサー、大回りの上達を望む方
  【定員】   8名
  【宿泊】   片品高原ホテル 0278-58-2161
  【参加費】    ¥30000(宿泊、リフト、コース利用料)
  
          *申し込み締切は2月12日(日)です



**********************************

       キャンプ、レッスン お申し込みフォーム

        *定員になりしだい締め切らせていただきます 

        *お申し込み確認後に集合時間などの連絡をさせていただきます
        *参加費は現地にて集めさせて頂きます
        *傷害保険に加入済みの方が対象となります



2016年10月18日火曜日

第5回スキーヤーズトレーニング終了しました!

           
         スキーオフトレセミナー「スキーヤーズトレーニング2016」
         の第5回が終了しました。

         後期9月から11月のテーマは

             1、体幹と四肢の連動
             2、姿勢とポジション
             3、モビリティーの向上

         体幹部の安定は四肢の効率的動作につながる、滑走中は
         体幹部を安定させることで効率のいいフットワークやハンド
         ワークにつながります。

             


          理想的なポジションと姿勢はスキーヤーの運動効率と
          スキーへの荷重や操作などの働きかけに関係する。






           モビリティー(身体の動きをコントロールする能力)が向上
           することにより滑走中のパフォーマンスアップと怪我や故障
           を予防することができる。






                    夜はオフ会でした!


           次回開催は11月19日(土)です、皆様の参加
           お待ちしています。

    
                       kazu































































2016年9月19日月曜日

スキーヤーズトレーニング後期が始まりました!


          スキーオフトレーセミナー「スキーヤーズトレーニング2016」
          後期が始まりました。

          後期はオフトレとしてのラストスパートになります、よりスキー的
          イメージを高めた内容で展開していきます。



           後期のテーマは

           1、体幹と四肢の連動
           2、姿勢とポジション
           3、モビリティーの向上

           体幹部の安定は四肢の効率的動作につながる、下半身は
           体感部を支えその重さをスキーに伝える。

           理想的ポジションと姿勢は運動効率とスキーへの荷重や操作
           などの働きかけに関係する。

           モビリティー(身体の動きをコントロールする能力)が向上する
           ことにより滑走中のパフォーマンスアップと怪我や故障を予防
           することができる。



         次回開催は10月15日(土)です、皆さまの参加をお待ちしています。

                kazu


2016年9月5日月曜日

水上スキートレーニング!


夏のオフトレ恒例になりました水上スキートレーニングを開催しました。

台風の影響が心配されましたが暖かく風も穏やかで

絶好のコンディションで行うことができました。

年々個人的にもレベルは上がってきていますが

年一回のペースではイメージをつかみかけたころには

体力が~


                 1、効率のいいポジションを早く見つける。
                 2、身体的、剛と柔の使い分け。

                 上半身が筋肉痛にならない効率のいい滑りを
                 来年こそは実現したいです!

                 今回もさいこ~に気持ちよかったです。

                       kazu